「ポイ活を始めたいけど、どのサイトがいいかわからない」「ハピタスってよく聞くけど、本当に稼げるの?」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
ハピタスは、1ポイント=1円の高レートで、現金や電子マネー、マイルなどに交換できる人気のポイントサイトです。普段のネットショッピングやサービスの申し込みをハピタス経由にするだけで、どんどんポイントが貯まります。
この記事では、初心者の方にも分かりやすく、ハピタスポイントの基本的な貯め方から、効率的に稼ぐ裏ワザ、そして貯めたポイントのお得な使い方(交換先)まで、網羅的に解説します。
ハピタスとは?初心者にこそおすすめな理由

ハピタスは、会員数500万人以上を誇る大手ポイントサイトです。3,000以上のショップやサービスと提携しており、様々な生活シーンでポイントを貯めることができます。
特徴 | 詳細 |
---|---|
高還元率 | 業界最高水準のポイント還元率を誇る広告が多数。 |
1pt = 1円 | 貯めたポイントの価値が分かりやすく、計算しやすい。 |
豊富な交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、マイルなど30種類以上に交換可能。 |
安心のサポート | お買い物あんしん保証制度があり、万が一ポイントが付与されなくても安心。 |
手数料の安さ | ほとんどの交換先で手数料が無料。 |
特に「お買い物あんしん保証」があるため、ポイントサイト初心者の方でも安心して利用を開始できるのが大きな魅力です。
【完全網羅】ハピタスポイントの貯め方
ハピタスポイントの貯め方は多岐にわたります。ここでは基本的な貯め方から、一気に大量ポイントを稼ぐ方法までご紹介します。
普段の生活に取り入れたい基本的な貯め方
まずは、いつもの行動をハピタス経由に変えるだけの簡単な貯め方です。
ネットショッピングで貯める

楽天市場やYahoo!ショッピング、ユニクロ、GUなど、普段利用するネットショップで買い物をする前にハピタスを経由するだけで、購入金額の数%がポイントとして還元されます。
▼主な提携ショップ例
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
- LOHACO
- ビックカメラ.com
- DHCオンラインショップ
- さとふる
サービス利用で貯める
旅行の予約、クレジットカードの発行、銀行口座の開設など、様々なサービス利用でポイントが貯まります。特に金融系の案件は高額なものが多く、一気に数千〜数万ポイントを稼ぐことも可能です。
▼サービス利用の例
- 旅行予約: じゃらんnet、楽天トラベル
- クーポン購入: 楽天GORA
- デリバリー: Uber Eats
- コスメ・美容: ファンケル、オルビス
大量ポイントを狙う!効率的な貯め方

より効率的にポイントを貯めたい方は、以下の方法がおすすめです。
クレジットカード発行・証券口座開設
最も効率的に稼げるのが、クレジットカードの発行やネット証券の口座開設です。1件で10,000ポイント以上獲得できる案件も珍しくありません。年会費無料のカードも多いため、リスクなく大量ポイントをゲットできます。
モニター案件(ハピタスアウトレット)
ハピタスアウトレット(旧:ハピタスモニター)では、商品を購入してレシートとアンケートを提出すると、商品代金の50%〜100%がポイントで還元されます。外食モニターや通販モニターがあり、お得に商品を試しながらポイントを貯めることができます。
友達紹介制度「ハピタスフレンド」
ハピタスの友達紹介制度「ハピタスフレンド」は、業界でもトップクラスの還元率を誇ります。
- 紹介特典: 紹介された友達(ハピフレ)が条件を達成すると、紹介者とハピフレの両方に特典ポイントがプレゼントされます。
- 継続特典: ハピフレが獲得したポイントの最大40%が、毎月紹介者に還元されます。(※ハピフレのポイントは減りません)
ブログやSNSでハピタスを紹介することで、継続的にポイント収入を得ることが可能です。
【目的別】おすすめの貯め方マトリックス
コツコツ貯めたい派 | ガッツリ稼ぎたい派 | |
---|---|---|
初心者向け | ・ネットショッピング ・アンケート回答 ・無料会員登録 | ・クレジットカード発行 ・FX/証券口座開設 |
上級者向け | ・モニター案件 ・旅行予約 | ・友達紹介制度 ・高額サービス利用(不動産など) |
貯めたハピタスポイントの使い方・交換先

貯めたポイントは、1ポイント=1円として現金や電子マネー、各種ギフト券などに交換できます。ここでは、おすすめの交換先をレートや手数料とあわせて紹介します。
ハピタスポイント交換の基本ルール
- 交換レート: 1ポイント = 1円
- 最低交換ポイント: 300ポイントから
- 交換手数料: 原則無料(一部例外あり)
- 交換上限: 1ヶ月あたり30,000ポイントまで(※Polletへのチャージは上限アップ可能)
主要なポイント交換先一覧
カテゴリ | 交換先 | 交換レート | 手数料 | 交換完了日 |
---|---|---|---|---|
現金 | 各種銀行(都市銀行、地方銀行、ネット銀行など) | 1pt → 1円 | 無料 | 3営業日以内 |
電子マネー | PayPayマネーライト | 1pt → 1円 | 無料 | 2営業日以内 |
dポイント | 1pt → 1円 | 無料 | 2営業日以内 | |
楽天ポイント | 1pt → 1円 | 無料 | 2営業日以内 | |
nanacoギフト | 1pt → 1円 | 無料 | 2営業日以内 | |
WAONポイントID | 1pt → 1円 | 無料 | 2営業日以内 | |
ギフト券 | Amazonギフトカード | 490pt → 500円分 | 実質お得 | 即時 |
Apple Gift Card | 490pt → 500円分 | 実質お得 | 即時 | |
Google Play ギフトコード | 490pt → 500円分 | 実質お得 | 即時 | |
マイル | JAL マイル | 2pt → 1マイル | 無料 | 約1ヶ月 |
他社ポイント | ドットマネー | 1pt → 1マネー | 無料 | 3営業日以内 |
Pex | 1pt → 10ポイント | 無料 | 3営業日以内 |
※2025年8月時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
特におすすめの交換先は?

Amazonギフトカードなどのデジタルギフト券
AmazonギフトカードやApple Gift Cardは、490ポイントで500円分に交換できるため、実質2%お得になります。すぐに使えるので、利便性も非常に高いです。
PayPayマネーライト
キャッシュレス決済の主流であるPayPayに直接チャージできるのは大きな魅力です。交換もスピーディーで、普段の買い物にすぐに利用できます。
現金
やはり現金が一番、という方にもハピタスはおすすめです。手数料無料で都市銀行からネット銀行まで、ほとんどの金融機関に振り込みが可能です。
ハピタスを利用する上での注意点

ポイントの有効期限
ハピタスのポイントには有効期限があります。しかし、「最後のログインから12ヶ月」という条件なので、定期的にログインさえしていれば、実質無期限でポイントを貯め続けることができます。
ポイント交換の上限
前述の通り、1ヶ月に交換できるポイントは30,000ポイントまでという上限があります。ただし、Visaプリペイドカードの「Pollet(ポレット)」にチャージする場合のみ、月30万ポイントまで交換可能です。高額案件をこなして大量にポイントを稼いだ場合は、Polletの利用を検討しましょう。
ハピタスポイントに関するFAQ
- ハピタスは安全ですか?個人情報が心配です。
-
はい、安全です。ハピタスはプライバシーマークを取得しており、個人情報を適切に管理しています。また、SSL(暗号化通信)も導入しているため、安心して利用できます。長年の運営実績と500万人以上の会員数がその信頼性を証明しています。
- ポイントに有効期限はありますか?
-
最後のログインから12ヶ月間ログインがない場合にポイントが失効します。年に1回でもログインすれば有効期限は延長されるため、実質的には無期限と言えます。
- ポイント交換に手数料はかかりますか?
-
ほとんどの交換先で手数料は無料です。現金への交換も手数料がかからないため、貯めたポイントをまるまる受け取ることができます。
- なぜ無料でポイントがもらえるのですか?怪しくないですか?
-
ハピタスは、提携企業からの広告費で運営されています。ユーザーがハピタス経由で広告(ショッピングサイトやサービス)を利用すると、企業からハピタスに広告費が支払われます。その広告費の一部を、ポイントとしてユーザーに還元しているという仕組みです。
- スマートフォンアプリはありますか?
-
はい、iPhone(iOS)版、Android版ともに公式アプリが提供されています。アプリを使えば、スマホでいつでも気軽にポイントを貯めたり、交換したりすることが可能です。